ワークス樹樹

代替療法って?

お問い合わせはこちら 無料メルマガ登録(外部サイト)

代替療法って?

代替療法って?

2025/03/14

メタトロンでは、あなたのからだの分析をすると、さまざまな代替療法の提案が表示されます。

あなたがもし、代替療法と聞いて、西洋医学よりワンランク下のもの、病院で治りそうもないときにはじめて頼るもの、などと考えているとしたら、すこしお付き合いいただければと思います。

 

日本では、医療というと西洋医学のことで、医者というと医学部で西洋医学を学んで国家試験を通った人のことです。

 

しかし18世紀までの西洋では、次の5つの流派が併存していました。

(1)ホメオパシー(同種療法)

(2)ナチュロパシー(自然療法)…栄養療法も含まれます

(3)サイコセラピー(心理療法)

(4)オステオパシー(整骨療法)

(5)アロパシー(逆症療法)

 

19世紀に欧米各国で、国家によって唯一の科学的医学として、アロパシーに独占的地位を与えられ、

残り4つは非科学的ときめつけられ、非合法化される流れがありました。

その流れを汲んでいる日本の医学会が、アロパシー中心であるのは致し方のないことかもしれません。

 

しかし(5)アロパシーは、「症状」にばかり焦点をあてているため、返って根本治療から遠ざかるケースもあります。

例)身体が発熱して、体内の病原体をやっつけようとしているのに、解熱剤で邪魔をしてしまう

例)下痢をして消化器内の毒物を排出しようとしているのに、下痢止めで邪魔をしてしまう

例)皮膚から体に不要なものを排出しようとしているのに、ステロイド剤で邪魔をしてしまう

などなど

 

これに対し、(1)~(4)は、根本原因や自然治癒力に注目している度合いが高いのです。

 

ちなみに、日本の健康保険は、ほとんど西洋医学の治療法にしか適用されませんが、

諸外国では(1)~(4)でも、効果があると認められる療法には保険適用できるところが多いようです。

 

日本では保険適用でないという経済的不利はありますが、対処療法では治らないものが、根本原因にアプローチすることで治癒するということから、選択する人も増えてきています。

 

また、

西洋医学にも東洋医学にも精通した医師が、自在に治療法を選んでくれる。

西洋医学も心理療法も学んだ精神科医が、併用して治療してくれる。

自然療法にも詳しいホメオパスやオステオパスが、栄養についてもアドバイスしてくれる。

といったように、複数分野で学び、治療してくれる方々も多くいらっしゃいます。

 

代替療法は、決してアヤシイものでも 効果不明のものでもありません。

是非広い視野で、ご自分に合ったものをみつけていただきたいと思います。

----------------------------------------------------------------------
ワークス樹樹
住所 : 愛知県名古屋市南区柵下町3-42-2
電話番号 : 090-9933-0941


愛知でメタトロンによる健康管理

愛知において健康増進に貢献

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。