ワークス樹樹
お問い合わせはこちら

日本講演新聞は、素晴らしい講演を聞いてきて、そのエッセンスを...

日本講演新聞は、素晴らしい講演を聞いてきて、そのエッセンスを...

2024/04/10

日本講演新聞は、素晴らしい講演を聞いてきて、そのエッセンスをコンパクトに伝えてくれる週刊の新聞です。特に水谷編集長のまとめ方は秀逸です(ご本人は元の講演が素晴らしいだけですと謙遜されます)

私は、あの世はあると思っているのですが、日本講演新聞の4月1日の記事「あの世はあると思って生きよう」をお伝えします。

**************

『光らせる人が光る人』(内外出版社)の著者、香取貴信さんの講演を聴いた。

 香取さんは「世の中には、死んだらあの世に行くと思っている人と、あの世など存在せず、人間死んだらそこで終わりと思っている人がいる」と言いながら、結論は「行ってみないと分からない」だった。

 そして「あの世があると思って生きるのと、ないと思って生きるのとでは、どっちが死んだ時、得をするか」という話になった。

 まず「あの世なんてない」と思って人生を送るとどうなるか。

 死んだらどうせそこで全てが終わるのだから、その人は世のため人のために一生懸命生きるより、人の迷惑もかえりみず自分の好きなように、自由気ままに生きるだろう。

 そして死んだとしよう。仮にあの世がなかったら、その人は「ほら、みろ。やっぱりあの世なんてなかった」と思うことができない。死んだ瞬間、全て無になるのだから。

 しかし、仮にあの世があったとしたら、こう思うだろう。「あったんだ……やばい。たくさん悪いことをしてきた。わぁ、地獄みたいな景色が見えてきた……」

 次に「あの世はある」と思って人生を送るとどうなるか。

 頼まれごとは二つ返事で引き受け、世のため人のためになることも厭わず行い、不幸なこと、つらいことがあったら、「これは何か意味があるんだ。感謝しよう」と思って乗り越える。そんな人生を送るだろう。

 そして死んだとしよう。仮にあの世がなかったら「あれ! なかったのか。一生懸命生きてきたのに損した」と思うことはない。死んだ瞬間、全て無になるのだから。

 仮にあの世があったら、こう思うだろう。「死んだ親や祖父母に会えた。つらいこともあったけど、『頑張って生きてきたね』とねぎらってもらえた。本当に嬉しい」

 こう話して参加者を大笑いさせた後、香取さんは続けた。「あの世があるかないか、どちらでもいいんです。ただ、あると信じて生きたほうが幸せに生きられると思うんです」

#日本講演新聞
#香取貴信さん
#水谷もりひと編集長
#あの世
#魂の成長
#講演
#生き方
#幸せ
#波動


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。